スタッフブログ
岐阜市 N様邸付帯部塗装
2022年05月02日(月)
店長筒浦です😊
きょうは付帯工事の様子をアップします😊
付帯工事というのは外壁や屋根の素材以外の付属しているもので、樋や軒天、破風や水切りなどのことです。
付帯というようにメインのサブみたいな扱いにイメージされがちですがそれが盲点でして、ここをしっかりやっておかないと後々のメンテナンスコストに影響してきます。
というのも、先程言ったように付帯の箇所は高いところが多いんですね。
樋も軒天も破風も全部屋根にくっついています。ここをテキトーに塗ってしまうと近いうちに足場を組んでメンテナンスしなければなりません。
外壁や屋根にどんな良い材料を使っても付帯が傷んじゃたら意味がないですよね!
ちなみにこちらの建物は積水ハウスさんですが屋根周りの役物が塩ビやアルミという塗装が乗りにくい材質になっています。
ですから専用の下塗り材が必須になります。
塩ビのところにはエンビゾルプライマー、アルミのところにはミッチャクロンを使用しています。
格安の塗装屋さんや経験の浅い職人さんだとこのような知識が無く(知っててもやらないところもあるかも)任せるのは危険です💦
みなさん、気をつけましょう
人気記事
【揖斐郡池田町】コウモリ駆除に行ってきました
こんにちは!害獣ハンターの福田です!! 今回は池田町に...
シロアリ対策もお任せください
大切な家族を守るために安心薬剤! こんな症状が出たら要注意...
看板出そうかな❗️
プロタイムズ揖斐大垣店 代表の筒浦です(^^)/ いま...
カテゴリー