スタッフブログ
大垣市 N様邸 外壁塗装工事 付帯部の塗装
2022年05月19日(木)
おはようございます!!!花粉症でうまく呼吸ができなくて辛い新人、藤本です!!
今日は付帯部の塗装が進んでいるのでまとめてご紹介します!
付帯部とは、雨樋(あまどい)、軒天、雨戸、破風、鼻隠し、笠木(かさぎ)などの事です。まだまだあります!
かっこいい色になっていますね!!!!御施主様のご期待にそえるように職人さん方が一生懸命に作業をされています。すごくかっこいいですね!!
上の写真、実はこれらもすべて付帯部、と呼ばれるものたちなんです!!
付帯部は外壁塗装などをする際に多くの人が見逃しがちで、後で後悔することになりがちな場所でもあります。
外壁がきれいに塗り終わって全体を見たときに付帯部が塗装されいないと、ほんっっとうに目立ってしまいます。。
それに、外壁塗装と一緒に付帯工事をすれば足場の代金は1回で済みますよね。でも、一度付帯部を見逃してしまえば、足場代金だけで倍の費用がかかってしまいます!!さらに工事の時間も長くなってしまいますよね。
一般的に、外壁と付帯の塗装はセットで依頼する事をお勧めします!!
人気記事
【揖斐郡池田町】コウモリ駆除に行ってきました
こんにちは!害獣ハンターの福田です!! 今回は池田町に...
【揖斐】台風被害に遭っても大丈夫! 火災保険で屋根修理の費用を抑える方法
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 岐...
【2025年 大垣市版】外壁塗装の費用相場を徹底解説! 費用を抑える方法も紹介
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 大...
カテゴリー