施工事例
池田町 H様邸外壁塗装工事
- カテゴリー

HPからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁塗装工事 |
施工期間 | 4週間 |
プラン内容 | 外壁塗装工事 |
価格 | 約160万円 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000無機ーIR |
施工前
■高圧洗浄洗浄

外壁の高圧洗浄作業状況です。

軒樋の中の苔の汚れをしっかり流していきます。

軒天もしっかり洗浄していきます。玄関周りは特に念入りに洗浄していきます。

サービスで外壁だけではなくブロック塀も洗浄していきます。

駐車場のコンクリートも洗っていきます。
■外壁塗装作業

外壁下塗り作業に入ります。まずは刷毛を使って細部までしっかり塗装していきます。

続いてはローラーで下塗り材を塗装していきます。

外壁の下塗り作業が完了しました。こちらのお家は密集地ということもあったので塗料が飛散しないように飛散しやすい下塗り材は透明色を選定しました。

外壁中塗り作業です。今回は8078(ウィザードコッパー1色にしました。

刷毛作業が終わりましたら次は中塗り作業に入ります。

外壁の中塗り作業は完了しました。社内検査で塗料のダレや透けがないかを確認します。

外壁上塗り作業に入ります。凹凸のある外壁材でしたので刷毛で細かく時間をかけて仕上げました。

最後の仕上げローラー塗りです。

外壁の上塗り作業が完了しました。軒天は茶色色でしたが8083(ベイジュ)で全体的に暗くならないようにしました。玄関周りも明るくなりました。

陽が当たるとすごくかっこいいお色ですのでオススメです。
■ベランダ笠木欠損部補修・塗装作業

ベランダの笠木がサイディング素材でしたので欠損箇所は数カ所ありました。なので塗装前に欠損部分をしっかり補修しました。

塗装前に補修をしておかないと塗装しても数年後にはまた再欠損してしまうので丁寧に作業していきます。

下塗り作業してます。

下塗りが完了しました。

中塗り作業です。欠損部分も補修をしたので凹凸も軽減されて綺麗に仕上がりました。

角も欠損部がありましたので補修していきます。

一手間加えるだけで塗料の耐久性は変わってきます。細部にもこだわっております。