施工事例
本巣市Y様邸外装リフォーム工事
- カテゴリー

お客様からの紹介
施工内容 | 外壁塗装工事・竪樋交換 |
施工期間 | 4週間 |
プラン内容 | 外壁:超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR(フッ素プラン) |
価格 | 約130万円~140万円 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR(期待耐用年数:21年~26年) |
施工前
■高圧洗浄

外壁には苔や汚れが付着していましたので根入りに高圧洗浄で汚れを落としていきます。

軒樋の外側も内側の雨が流れる所も苔がたっぷりでしたのでしっかり洗い流します。

普段気にしない外部フードの汚れ!ピカピカになりました。

シャッターボックスも綺麗にしていきます。

軒天の汚れも根入りに洗っていきます。

なかなか見ることがない大屋根の破風も汚れがとてもついてます。
■コーキング工事

既存コーキングを撤去していきます。

コーキングの下地材が見えていました。

コーキング前のプライマー(接着剤)も丁寧に塗っていき

雨が侵入してほしくない窓周りも根入りにプライマーを塗っていきます。細部までこだわります。

オートンのコーキングも全て使いきりました。
■外壁塗装

外壁下塗り作業しています。

外壁下塗りローラーで施工しています。

社内の下塗り検査が終わったので外壁中塗り作業をしていきます。

外壁の中塗り施工しています。

外壁上塗り施工をしていきます。最後の仕上げになるので丁寧に何度も確認しながら塗装していきます。

メインのクールホワイトもしっかりと塗っていきます。社内での上塗り検査は塗料のタレがないか透けやムラがないかを最終確認していきます。
■

高圧洗浄で汚れをしっかり落としてから軒天の1回目塗装していきます。

軒天1回目の塗装が完了しました。

軒天2回目塗装をしていきます。

軒天2回目塗装が完了しました。今回はクールホワイトで軒天は明るい印象になるようにしました。
■軒樋塗装

軒樋も塗膜が劣化していたので下地処理をしっかりやっていきます。

軒樋1回目塗装をしていきます。

軒樋も2回目塗装をしていきます。

付帯部に使用した塗料はマックスシールドのフッ素塗料です。弊社では付帯部も耐久性が20年のフッ素タイプをお勧めしています。
■竪樋交換

竪樋交換前の写真です。

竪樋交換前の写真です。表面の塗膜が全体的に剥離していましたので塗り替えではなく交換をしました。

竪樋交換後の写真です。

竪樋交換しました。
■付け柱塗装工事

アクセントになる付け柱を塗装していきます。

付け柱もアクセントになるので素敵な色に仕上げました。
完成写真に対するひとこと
お施主様から塗装前の全体的の色味を変えたくないとお聞きしましたので既存のお色に似た色を探してご提案させていただきました。メインにはアステックでも大人気のクールホワイトをアクセントにがチャコールを組み合わせました。東と西には付け柱という飾り部材がありましたのでそちらはアクセントのチャコールの色味よりも少し薄く全体的にまとまりが出るようにご提案させていただきました。